群馬県の関東大会出場校一覧

※編集中です。皆様からの情報をお寄せください。(特に古い大会の情報を求む)


第54回 2018(平成30)年12月23日・24日 栃木県・栃木市文化会館

新島学園     『カイギはDancin’』   作/大嶋昭彦(優良賞)
東京農業大学第二 『エレベーターの鍵』      作/アゴタ・クリストフ(優良賞)


第53回  2018(平成30)年1月20日・21日 群馬県・桐生市市民文化会館シルクホール

市立太田     『木』             作/藤井恵里 潤色/演劇部(優良賞)
高崎商科大学附属 『8月5日(晴れ)』      作/演劇部(優良賞)
桐生       『鈴音』            作/濵口勇人(優良賞)

※桐生高校は、開催市枠推薦として県大会を経ずに出場


第52回  2016(平成28)年12月24日・25日 新潟県・新潟市民芸術文化会館りゅーとぴあ

県立前橋     『ON AIR』        作/古澤春一 翻案/演劇部(優良賞)
伊勢崎興陽    『お引っ越し』         作/笠原彰 潤色/江原慎太郎/潤色(優良賞)


第51回 2016(平成28)年1月23日・24日 埼玉県・彩の国さいたま芸術劇場

新島学園     『ブナの花道』         作/大嶋昭彦(優良賞)
県立前橋     『マルス プメラ ~小さな島の不思議な実の物語~』 作/星野孝雄 潤色/演劇部(優良賞)


第50回 2015(平成27)年1月31日・2月1日 長野県・更埴文化会館あんずホール

伊勢崎清明    『アナ雪なんてみない』     作/モーティマー大佐(優秀賞・春季全国大会出場)
前橋南      『Act@gawa.jp』   作/吉田藍(優秀賞・創作脚本賞)


第49回 2014(平成26)年2月1日・2日 栃木県・黒磯文化会館

桐生       『通勤電車のドア越しに』    作/金井達(最優秀賞・全国大会出場)
高崎商科大学附属 『雰囲気のある死体』      作/別役実(優良賞)


第48回 2013(平成25)年1月26・27日 群馬県・桐生市市民文化会館シルクホール

新島学園     『厄介な紙切れ -バルカン・シンロドーム-』 作/大嶋昭彦(優秀賞・春季全国大会出場)
前橋南      『狩野 【kanou】』       作/原澤毅一(優良賞)
高崎商科大学附属 『修学旅行』          作/畑澤聖悟(優良賞)


第47回  2011(平成23)年12月24・25日 新潟県・新潟市民芸術文化会館りゅーとぴあ

太田フレックス  『DOUBLE妄想RUNNING』 作/大渕秀代と太フレ演劇部(優良賞)
伊勢崎清明    『暗鬼』            作/小野里康則(優良賞)


第46回 2011(平成23)年1月15・16日 埼玉県・彩の国さいたま芸術劇場

前橋南      『荒野のMärchen』        民間伝承より原澤毅一翻案(優秀賞・全国大会出場)※4
伊勢崎清明    『くまむしくらぶ』       作/小野里康則(優良賞)


第45回 2010(平成22)年1月23・24日 長野県・東御市文化会館サンテラスホール

前橋南      『黒塚Sept.』       作/演劇部+原澤毅一(最優秀賞・全国大会最優秀賞)
新島学園     『そうさく!』         原案/安部史恵 脚本/大嶋昭彦/脚本(優秀賞)


第44回 2009(平成21)年1月24・25日 栃木県・栃木市文化会館

県立前橋     『そばや』           作/仲谷憲(優秀賞・全国大会出場)
新島学園     『サボリバ』          作/大嶋昭彦(優秀賞・春季全国大会出場)

※前高の優秀賞→全国出場は、北関東ブロックに出場枠+1の年だったため。

第43回 2008(平成20)年1月26・27日 群馬県・桐生市市民文化会館シルクホール

前橋南      『姨捨DAWN』        能楽『姨捨』より原澤毅一翻案(優秀賞)
桐生第一     『鵜の話 ~「鳥の物語」より~』 原作/中勘助 脚色/秋野トンボ 潤色/山吹緑(優良賞)
高崎商科大学附属 『ホット・チョコレート』    作/曽我部マコト(優良賞)


第42回 2007(平成19)年1月7・8日 新潟県・新潟市民芸術文化会館りゅーとぴあ

新島学園     『桜井家の掟』         作/阿部順(優秀賞)
前橋南      『コックと窓ふきとねこのいない時間』 作/佃典彦(優良賞)


第41回 2006(平成18)年1月14・15日 埼玉県・彩の国さいたま芸術劇場

伊勢崎工業    『あの大鴉、さえも』      作/竹内銃一郎(優良賞)
共愛学園     『破稿 銀河鉄道の夜』     作/水野陽子(優良賞)


第40回 2005(平成17)年1月15・16日 長野県・塩尻市レザンホール

伊勢崎工業    『酔・待・草』         作/竹内銃一郎(優秀賞)
共愛学園     『ばななな夜~BananaんNight』 作/入江郁美(優秀賞)


第39回 2004(平成16)年1月24・25日 栃木県・黒磯市文化会館

伊勢崎工業    『堅ゆでたまごの中へ』     作/山形美和 補作/青山一也/補作 潤色/丸橋美登里(優良賞)
安中       『カレー屋の女』        作/佃典彦(優良賞)


第38回 2003(平成15)年1月18・19日 群馬県・桐生市市民文化会館シルクホール

伊勢崎工業    『生きててやるんだ ありがたく思え』 作/青山一也(優秀賞)
共愛学園     『七人の部長』         作/越智優(優良賞)
高崎女子     『夢追い便所』         作/田村団(優良賞)


第37回 2001(平成13)年12月26・27日 新潟県・新潟市民芸術文化会館りゅーとぴあ

安中       『恐ろしい箱』         作/演劇部・原澤毅一(最優秀賞・創作脚本賞・全国大会出場)
市立伊勢崎    『がんもどき』         作/演劇部(優良賞)


第36回 2001(平成13)年1月14・15日 埼玉県・彩の国さいたま芸術劇場

伊勢崎工業    『ごはんの時間2ぃ』      作/青山一也(優良賞)
共愛学園     『SO・dance ~相談の風景から~』 ※1


第35回 2000(平成12)年1月22・23日 長野県・岡谷市カノラホール

市立伊勢崎    『羊の宇宙』          原作/夢枕獏 脚色/演劇部(優良賞)
新島学園     『14歳の国』         作/宮沢章夫(優良賞)


第34回 1999(平成11)年1月23・24日 栃木県・宇都宮市文化会館大ホール

前橋女子     『はしご』           作/飯塚のり子(最優秀賞・全国大会出場)
共愛学園     『転校生』           作/平田オリザ(優良賞)


第33回 1999(平成10)年1月24・25日 群馬県・前橋市民文化会館大ホール

伊勢崎工業    『ココロとカラダに5cmのずれ』 原作/前川麻子(センチメンタル・アマレット・ポジティヴ) 翻案/青山一也(優秀賞)
市立伊勢崎    『LOOKING FOR A BIRD』 作/演劇部(優良賞)
太田東      『FOREVER』       作/植松真那実(優良賞)


第32回 1996(平成9)年12月26・27日 新潟県・長岡市立劇場大ホール

共愛学園     『Rain・Dange』 ※1
高崎女子     『DOLL』          作/如月小春(優良賞)


第31回 1996(平成8)年1月13・1414日 埼玉県・彩の国さいたま芸術劇場

共愛学園     『KANATA』        かもねぎショット数作品より演劇部改作 ※1
前橋女子     『モンタージュ ~はじまりの記憶~』 作/高泉淳子・伊沢磨紀(優良賞)


第30回 1995(平成7)年1月21・22日 長野県・長野県民文化会館中ホール

共愛学園     『バナナフィッシュのためにⅡ
 ―わたしがここにこうしていることのたのしさはほんとうはわたしにしかわからない―』 作/演劇部(優秀賞)
桐生南      『アリスにお願い』       原作/岩館真理子 脚色/青山一也(優良賞)


第29回 1994(平成6)年1月22・23日 栃木県・栃木市文化会館大ホール

共愛学園     『借りものの刻 ~何に焦がれて行くのやら~』 作/高見亮子 改作/演劇部(優良賞)
※3

第28回 1993(平成5)年1月23・24日 群馬県・前橋市民文化会館大ホール ※2

共愛学園     『凍てついた果ての夏』     作/遊◎機械/全自動シアター(最優秀賞・全国大会優秀賞)
前橋女子     『空漠の芯』          作/演劇部(優秀賞・創作脚本賞)
新島学園     『血の色の花』         作/大島昭彦・演劇部(優良賞)


第27回 1991(平成3)年12月26・27日 茨城県・水戸市民会館

前橋女子     『MORAL』         作/如月小春(最優秀賞・全国大会優秀賞)


第26回 1990(平成2)年12月26・27日 新潟県・長岡市立劇場大ホール

共愛学園     『ある日、せっせ・せっせと』  作/市堂令(優良賞)


第25回 1990(平成2)年1月20・21日 埼玉県・埼玉会館大ホール

共愛学園     『いつか見た夏の思い出』    作/市堂令(最優秀賞・全国大会優秀賞)


第24回 1989(平成元)年1月27~29日 千葉県・船橋市民文化ホール

共愛学園     『ハンギングロックでみつけて』 作/渡辺園子(優良賞)


第23回 1988(昭和63)年1月16・17日 長野県・長野県民文化会館中ホール

共愛学園     『凍てついた果ての夏 ―ボクノイルスハボクノルス―』 遊◎機械/全自動シアター台本より(優良賞)


第22回 1987(昭和62)年1月17・18日 静岡県・沼津市民文化センター小ホール

共愛学園     『夏の思い出』         作/市堂令(優秀賞)


第21回 1986(昭和61)年1月18・19日 神奈川県・神奈川県立青少年センター

桐丘       『スター誕生 ―ある演劇部日誌―』 作/山吹緑(優良賞)


第20回 1985(昭和60)年1月19・20日 栃木県・宇都宮市文化会館小ホール

前橋南      『工場物語』          作/如月小春(優秀賞)


第19回 1984(昭和59)年1月21・22日 東京都・練馬文化センター小ホール

境        『柳』             作/町井陽子(優良賞)


第18回 1983(昭和58)年1月22・23日 山梨県・山梨県立県民文化ホール小ホール

高崎市立女子   『たんぽぽっぽいポエジー』   作/演劇部(優秀賞・創作脚本賞)


第17回 1982(昭和57)年1月16・17日 群馬県・群馬音楽センター

前橋南      『Alone Together』 作/演劇部(優秀賞・創作脚本賞)
高崎女子     『春は嵐とともに』       作/演劇部(優良賞)


第16回 1981(昭和56)年1月17・18日 埼玉県・大宮市民会館

県立前橋     『歩く影のセレナーデ』     作/馬場淳臣(優良賞)


第15回  1980(昭和55)年1月19・20日 千葉県・千葉市民会館

館林・館林女子  『いとしいとしのぶーたれ乞食』 作/清水邦夫(優良賞)


第14回 1979(昭和54)年1月27・28日 静岡県・三島公会堂

前橋女子     『面接試験』          作/石山浩一郎(優良賞)
高崎女子     『春山夢幻』          作/福田薫(優良賞)


第13回 1978(昭和53)年1月28・29日 神奈川県・神奈川県立青少年センター

前橋南      『熱海殺人事件』        作/つかこうへい(優良賞)
高崎市立女子   『冥土志願』          作/宮本研(優良賞)


第12回 1977(昭和52)年2月5・6日 東京都・日本大学芸術学部中講堂

前橋女子     『蚊遣火』           作/林黒土(優良賞)
館林・館林女子  『地下の街』          作/日比野諦観(優良賞)


第11回 1976(昭和51)年1月24・25日 神奈川県・神奈川県立青少年センター

高崎女子     『外向一六八』         作/榊原政常(最優秀賞・全国大会優秀賞)


第10回 1975(昭和50)年1月25・26日 群馬県・群馬会館

高崎女子     『おしゃり』          作/福田薫(優秀賞)
桐生南      『詠み人知らず』        作/高橋知己(優良賞)


第9回 1974(昭和49)年1月26・27日 埼玉県・川口市民会館

桐生南      『未知なるもの』        作/梅田春夫(優良賞)


第8回 1973(昭和48)年1月21日(日) 神奈川県・神奈川県立青少年センター

高崎       『轍』             作/水野文雄(優良賞)


第7回 1972(昭和47)年1月23日(日) 千葉県・銚子市青少年文化会館

太田女子     『浦上哀歌』          作/津田桂子(優秀賞一席・全国大会出場)


第6回 1971(昭和46)年1月23日(日) 東京都・東京都児童会館

前橋女子     『黒い太陽』          作/林黒土(優良賞)


第5回 1970(昭和45)年1月25日(日) 神奈川県・神奈川県立青少年センター

太田女子     『白い糸』           作/阿部敬三(優良賞)


第4回 1969(昭和44)年1月25日(日) 東京都・東京都児童会館

太田女子     『私です』           作/町井陽子(優良賞)


第3回 1968(昭和43)年1月21日(日) 神奈川県・神奈川県立青少年センター

桐生市立商業   『扉の中に子供が・・・』    作/武正菊夫(優良賞)


第2回 1967(昭和42)年1月29日(日) 東京都・東京都児童会館

桐生市立商業   『向い風』           作/岡野奈保美(優良賞)


第1回 1966(昭和41)年2月6日(日) 神奈川県・神奈川県立青少年センター

渋川       『霜夜狸』           作/宇野信夫(優良賞)



※1…共愛学園「KANATA」「Rain・Dance 」「SO・Dance」については、作中の一部において
   著作権配慮に関しての不備が指摘され、受賞記録なし等の扱いとなっている。
※2…第28回より南北2会場開催、各都県2校出場となる。群馬県は開催県なので3校出場。
※3…高崎東高校に上演許可が下りず、出場辞退となった。
※4…この大会より共通審査員制が採用され、南北各会場2位のうち上位が全国大会出場となる。
   審査の結果、前南が初の統一2位となる。



群馬の高校演劇 .